「タグラグビー」って知ってますか?
9月にラグビーのワールドカップがニュージーランド(NZ)で開幕します!ご存知でしたか? しかも不動の世界ランキング1位のNZオールブラックスと同組です(日本は8月22日現在13位)。どんな戦いになるのか・・・? なかなかオールブラックスとゲームできるチャンスはないので、今から楽しみです。是非、この機会に日本代表を応援してください!
しかし、残念ながら日本のラグビーは世界的にみたらまだまだだと思います。世界に通用するためには、ジュニア層への普及と育成がマストになると思います。そこで、小学校などに導入されたのが、「タグラグビー」なんです。
「タグラグビー」は、主にキッズ向けに、安全を第一に考えて危険度の高いタックルをタグ(腰の両側に付ける)に置き換きかえたラグビーの事です。タグを一本でも取られたらパスしなくちゃいけないです。もちろん、この他にもルールは単純化されていて、女性にも楽しめるようになっています。
とにかく、みんなでタグをヒラヒラさせながら、取ったり取られたり。楕円球を持って自由に走ったりパスしたりして、相手のゴールを目指すせばOKです。
しかも、大人vs子供、親子対決なんかもありです!子供は思いっきり走り回って、大人は早歩きとかハンデをつけて一緒にプレーできるのも魅力なんです。
たまには外で、遊びながらトレーニングもいいですよ。